閉じる

【特設ページ】大阪・関西万博への取り組み

大阪大学工学研究科・工学部による大阪・関西万博への取り組みをご紹介します。
本ページは新着情報が入り次第随時更新を行いますので、今後もご注目ください!

2025/04/24 更新

ハンガリーパビリオンにて共著書『ペストの歴史的都市共同住宅−様式、型、進化』出版記念イベント(4/28)NEW

担当:木多 道宏教授・他
(地球総合工学専攻)

詳細
 

フューチャーライフエクスペリエンス「もしも認知症になったら~しあわせを呼ぶ認知症~」出展NEW

担当:木多 道宏教授、杉田 美和特任准教授
(地球総合工学専攻)

詳細
 

GISHW国際シンポジウムに教授3名が登壇予定(7/18)NEW

担当:石川 将人教授(機械工学専攻)
   土井 健司教授(地球総合工学専攻)
   貝戸 清之教授(地球総合工学専攻)

詳細
 

(株)フォーラムエイトによるテーマウィーク「未来のコミュニティとモビリティ」の企画・監修・登壇 Update

担当:福田知弘教授
(環境エネルギー工学専攻)

詳細

「培養肉未来創造コンソーシアム」による培養肉の実物とミートメーカーの展示

担当:松﨑典弥教授
(応用化学専攻)

出展詳細研究者詳細
 

(株)エムティーアイ他と2025年大阪・関西万博における高精度気象予測情報の提供に向け連携を開始

担当:牛尾 知雄教授、和田 有希講師
(電気電子情報通信工学専攻)

詳細
 

学生による「まちボランティア」「1万人の第九」への参加等、研究分野以外での活動も予定

詳細(まちボランティア) 詳細(1万人の第九)
 

(株)フォーラムエイトによる出展「VRによる未来の月と宇宙のバーチャル体験」の展示企画・監修

担当:福田知弘教授
(環境エネルギー工学専攻)

詳細

海洋生分解性プラスチック等に関する研究成果を用いた出展協力等を予定

担当:宇山浩教授
(応用化学専攻)

詳細
 

大阪大学発プログラム「HAZAITHON」によるPanasonicグループのパビリオンへの出展協力

担当:成富真さん(応用自然科学科)
   西野海里さん(地球総合工学科)

詳細
 

持続可能性有識者委員会委員・脱炭素WG委員長として参画

担当:下田吉之教授
(環境エネルギー工学専攻)

学生チームによる資源循環・脱炭素ガイドマップ及び建築ガイドマップの製作と会場内ガイドツアー実施予定

担当:三宅隼平さん(環境・エネルギー工学科)

 

「省エネ技術で未来を創る」チームがフューチャーライフヴィレッジ内「TEAM EXPOパビリオン」へ展示予定

担当:兼本大輔准教授
(電気電子情報通信工学専攻)

詳細
 

共同研究を行う田尻薄片製作所が、大阪ヘルスケアパビリオンに出展予定

担当:丸山美帆子教授
(電気電子情報通信工学専攻)

詳細