イベント 12月2日 エコデザイン・プロダクツ&サービス2022シンポジウム講演会
【概要】
NPO エコデザイン推進機構(エコデザイン学会連合)は、学会の枠 を越えたネットワークとして2000年に設立されました。以来、12回の国際シンポジウム、10回の国内シンポジウムを開催し、海外との連携、情報発信を通じて、エコデザインコンセプトの普及に努めてまいりました。
国内ではエコデザインに対する社会ニーズの広がりに対応するべく、2014年からは「エコデザイン・プロダクツ&サービスシンポジウム(国内)」へと改称し、製品、社会システム、サービスなどを対象としたエコデザインに関する学術研究から、実用化技術・最新製品開発、ビジネスへの適用事例までを幅広く議論しています。
大阪で初めての開催となるEcoDePS2022では大阪大学大学院工学研究科との共催でカーボンニュートラルおよびSDGsをテーマにした公開シンポジウム講演会を実施いたします。皆様の参加をお待ちしています。
【参加申し込み】
https://onl.bz/NLxMqTs
またはチラシのQRコードから参加登録フォームを開き、ご登録ください。
{お申し込み締め切り 11月30日(水)}
【プログラム】
12月2日(金)シンポジウム講演会(大阪大学会館講堂・オンライン)
9:30‐10:30 講演(1)
下田吉之様(大阪大学工学研究科教授・公益財団法人地球環境産業技術研究機研究所所長)
「カーボンニュートラル社会における都市の役割」
10:45‐11:45 講演(2)
益田文和様(株式会社オープンハウス代表)
「真の共生社会をデザインするAnimal SDGs」
【問合せ先】 EcoDePS2022実行委員会
ecodeps2022@gmail.com
