閉じる

イベント 12月22日開催「新たな防災」を軸とした命を大切にする未来社会―地球総合工学からの発信

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「 新たな防災」を軸とした命を大切にする未来社会 ― 地球総合工学からの発信

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今年度4月に発足した先導的学際研究機構「『新たな防災』を軸とした命を大切にする未来社会研究部門」は、大災害への対策を都市・地域の社会・経済・空間構造の未来を切り拓くものへと再編するための転換点ととらえ、学際研究と社会貢献の活動を開始した。この活動を進める上で、海域・陸域にわたる構造物・インフラ・モビリティと計画・デザインを扱う地球総合工学専攻には、大きな期待が寄せられている。
 今回のテクノアリーナフォーラムは、地球総合工学シンポジウムとしての位置づけも有しており、研究者のみならず、市区、都市圏、広域の行政に携わっている方々にも参加していただく。コミュニティ・産業・防災・環境に関する取り組みと課題について話題を提供いただき、ラウンドテーブル・ディスカッションでは、命を大切にする未来社会とまちづくりを実現するために当専攻のメンバーが取り組むべきこと、取り組みたいことについて自由な意見交換を行う。

クリックして拡大・続きを見る

日時:2022年12月22日(木)13:30〜17:00

場所:センテラスサロン(センテラス3階)

開催形式:ハイブリッド形式開催(対面形式とWEB講演形式を併用)

参加費:無料

参加締切:2022年12月16日(金) 17:00まで

参加申込フォーム:https://forms.gle/UgsafC4sc3kxjL3K6

主催:大阪大学大学院工学研究科&地球総合工学専攻

共催:大阪大学先導的学際研究機構(「新たな防災」を軸とした命を大切にする未来社会研究部門)

後援:大阪大学社会ソリューションイニシアティブ

企画:大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻広報WG

企画協力:大阪大学大学院工学研究科 テクノアリーナ インキュベーション部門 連携融合型「TranSupport 工学」

問合せ先:大阪大学大学院工学研究科 附属フューチャーイノベーションセンター
フォーラム事務局(岩堀) MAIL : forum@cfi.eng.osaka-u.ac.jp

大阪大学大学院工学研究科 地球総合工学専攻
教授 土井健司 MAIL : doi@civil.eng.osaka-u.ac.jp

【プログラム】

13:30~13:40 開会挨拶 桑畑 進 (工学研究科 研究科長)

13:40~13:50 趣旨説明 山中 俊夫 (工学研究科 地球総合工学専攻長)

13:50~16:00 講演・話題提供

① 堂目 卓生 「近代を超えて-生きたい社会を考える」
(大阪大学 経済学研究科教授/SSI長/先導的学際研究機構「新たな防災」を軸とした命を大切にする未来社会研究部門部門長)

② 木多 道宏 「場所・コミュニティ・地域の『いのち』を継承する『まちづくり』」
(工学研究科 地球総合工学専攻教授/SSI副長/「新たな防災」を軸とした命を大切にする未来社会研究部門副部門長)

③ 豊口 佳之 「災害が激甚化し、老朽化が進行する中での防災」
(国土交通省河川環境課長)

④ 城下 隆広 「関西広域連合における広域防災の取組み」
(関西広域連合広域防災局次長兼防災計画参事)

⑤ 山口 照美 「共助の機能する『居場所と持ち場のあるまち』へ」
(大阪市港区長/生野区政アドバイザー)

⑥ 筋原 章博 「衰退させない『異和共生』のまちづくり」
(大阪市生野区長/港区政アドバイザー)

16:00~16:10 休憩               

16:10~16:55 ラウンドテーブル・ディスカッション

討論者 上記の講演・話題提供者 6名に加え

・青木 伸一 (工学研究科 地球総合工学専攻教授)

・牧 敦生 (工学研究科 地球総合工学専攻准教授)

モデレータ

・土井 健司 (工学研究科 地球総合工学専攻教授)

グラフィックレコーディングによる議論の可視化とまとめ

・田中 友美乃 (ビジュアルプラクティショナー)

16:55~17:00 閉会挨拶 土井 健司 (工学研究科 地球総合工学専攻教授)