閉じる

イベント 2月28日開催 第2回 細胞製造コトづくりシンポジウム

【コロナ禍の状況を考慮しウェビナー(WEBのみ)開催に変更しました】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第2回 細胞製造コトづくりシンポジウム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪大学工学研究科テクノアリーナ(細胞製造コトづくり拠点)では、アカデミアが主催する拠点に企業が結集、より強固な頭脳集団を結成することで、ヒトづくり、モノづくり、ルールづくりからなるコトづくりの好循環を生み出す環境の創出を目指し、再生医療など生きた細胞を製品とする分野において、細胞製造技術の社会実装を推進する活動をしております。本シンポジウムでは、大量製造を見据えた、細胞加工(培養)設計および運用手順の設計開発に関わる活動をご紹介させていただくことで、我々の活動にご興味ある皆さまとの輪を広げていきたいと願っております。

【日 時】2022年2月28日(月)13:00 – 17:30
【会 場】ウェビナー開催:WebExでの実施となります
【内 容】
 開会、来賓挨拶
 テーマ1: 細胞加工
  「細胞加工の考え方」 紀ノ岡正博(大阪大学)
  「工程安定化」 齋藤充弘 (大阪大学)
  「大量培養」 都倉知浩(藤森工業)
  「培地成分モニタリング」 福守一浩 (大阪大学)【協賛セミナー】
  「凍結工程」 吉村滋弘(大陽日酸)
       休憩 
 テーマ2: 無菌/運用
  「無菌性を担保した運用の考え方」 水谷学 (大阪大学)
  「工程を始めるために必要な清浄化について」 宮下野恵(日立プラントサービス)
  「清浄化を伴わないチェンジオーバー」 越田一朗(澁谷工業)
  「迅速導入に関わる設計」 坂井一郎(日立造船)
  「ソフトポッドの開発」 吉田真人(澁谷工業)
 総合討論
 閉会の挨拶 紀ノ岡正博

【参加費】無料
【主 催】大阪大学大学院工学研究科テクノアリーナ(細胞製造コトづくり拠点)
【協 賛】ノバ・バイオメディカル株式会社

【お申込み、お問い合わせ】
 お申込み、お問い合わせは、以下メールアドレスにご連絡ください。
 お申し込み時には、「ご芳名」「ご所属」 「連絡先メールアドレス」をお知らせください。
  bpse_kotozukuri@bio.eng.osaka-u.ac.jp (事務局 水谷)