お知らせ 工学研究科長表彰、大阪大学工業会賞及び工学賞の授賞式を開催しました
令和4年3月15日、工学研究科長表彰、大阪大学工業会賞及び工学賞の授賞式を開催しました。
工学研究科長表彰は、工学研究科の教育・業務運営等にボランティア的に尽力のあった教職員(教授および事務部においては部長・課長を除く)、並びに学生・団体を対象とする顕彰制度で、工学研究科への貢献に対し研究科長表彰をもって報いることを目的としています。今年度は3事業を表彰しました。
◇小学生~大学院生を対象とした多岐にわたる海洋教育・海洋開発教育
助教 飯田 隆人 さん
◇U2棟・U3棟・センテラス周辺のオープンスペースを豊かにするベンチ 学生アイディアコンペでの最優秀作品受賞
博士前期課程2年 岡崎 あかね さん
博士前期課程1年 大阪 直也 さん、中谷 唯和 さん
◇工学研究科ギャラリー(U1W2階)展示ブース自主製作
特任技術職員 竹内 昭博 さん

大阪大学工業会賞は、工学研究科博士前期課程修了予定の大学院学生を対象とし、その修士研究の内容が基礎的・応用的側面を問わず、産業界へ貢献するポテンシャルを持ち、社会の発展に大きく貢献すると期待できるものに対して表彰するものです。今年度は4名が受賞されました。
◇光活性型ルイス酸を指向した色素導入カゴ型ホウ素錯体の合成、光物性、触媒能の評価
応用化学専攻 筒井 裕哉 さん
◇低毒性AgInS2/GaSxコア/シェル量子ドットのエレクトロルミネッセンス素子への応用
応用化学専攻 泉 竜之介 さん
◇オステオサイトの応力感受を起点とした骨配向化機構の解明
マテリアル生産科学専攻 松坂 匡晃 さん
◇有機ホウ素触媒を利用した含窒素環式化合物の水素化/脱水素化を鍵とする水素精製
応用化学専攻 橋本 大輝 さん

また、同日、工学部の成績優秀者を表彰する工学賞の授賞式も行われました。
