閉じる

お知らせ モンクット王工科大学トンブリ校との部局間学術交流協定締結式を行いました

2025年2月12日(水)、モンクット王工科大学トンブリ校(King Mongkut’s University of Technology Thonburi: KMUTT)との部局間学術交流協定締結式が執り行われました。

同校は、1943年に設立された国立総合大学で、国内に7つのキャンパスを持ち、約38000人の学生数を誇る、タイの最も権威のある大学の1つです。
また、タイの農学関連の分野では最も歴史が古く、タイで3番目に古い大学でもあります。2020年度には、ASEANキャンパス連携大学となっています。

大阪大学工学部/工学研究科およびモンクット王工科大学トンブリ校大学工学研究科/工学部の間では、これまでも活発に交流を推進してきましたが、今後は本協定により、同じ工学を指向する専攻、関連研究部門にその活動を拡大し、包括的な学生・教員の交流をさらに進め、教育・研究の発展を図ることが期待されます。

(写真左から順に)
<モンクット王工科大学トンブリ校>
Sasima Juwasophi, Director of the International Affairs Office 国際交流部長
Kajornvut Ounjai, KMUTT-Japan Coordinator for Internationalization, and lecturer from the Department of Control Systems and Instrumentation Engineering, Faculty of Engineering モンクット王工科大-日本コーディネーター、工学部制御システム計装工学講師
Nujarin Jongruja, Assistant Dean for Internationalization, Faculty of Science (Osaka University alumnus) 理学部 国際担当副学部長(大阪大学卒業生)
Chawin Chantharasenawong, Vice President for Internationalization 国際担当副学長
Suvit Saetia, KMUTT President 学長
<大阪大学>
大政 健史 工学研究科長・工学部長
藤山 和仁 生物工学国際交流センター長
櫻井 英博 工学研究科国際交流委員長
藤田 清士 アセアンキャンパス拠点長、工学研究科国際交流推進センター長