閉じる

お知らせ 「“海ごみゼロおおさか”未来創造プロジェクト」の事業連携協定式を実施しました

2025年2月18日(火)、大阪府庁本館 正庁の間にて、大阪大学大学院工学研究科、大阪府環境農林水産部および古野電気株式会社の三者による「“海ごみゼロおおさか”未来創造プロジェクト」の事業連携協定式を実施しました。

 
本協定は、大阪湾に流入するプラスチックごみの実態調査や住民等への情報発信、啓発をはじめとした海洋プラスチックごみ対策の推進、「海ごみゼロおおさか」となる未来の創造を狙いとして締結されたものです。(プレスリリース文面はこちら
 

(上段)左:厳かな雰囲気が漂う正庁の間/中央:事業連携協定の趣旨説明を行う中谷祐介准教授/右:協定書への署名の様子
(下段)左:正庁の間から撮影した大阪城/中央・右:メディア関係者との質疑応答の様子


締結式当日は、多くのメディア関係者が記者会見に参加し、活発な質疑応答が行われました。
また、フォトセッションには、大阪府広報担当副知事「もずやん」、大阪大学公式マスコットキャラクター「ワニ博士」とともに、FURUNO公式キャラクターであるマリンレーダーの妖精「マイルくん」も登場し、会見を盛り上げていました。

今後とも、本事業連携を通じたオール大阪でのごみ削減、機運醸成への取り組みにご期待ください。

(左より)大阪府 環境農林水産部長 原田 行司氏、大阪大学大学院工学研究科長 大政 健史教授、古野電気株式会社 執行役員 経営企画部長 高木 淳氏

◆本学研究担当者について
中谷 祐介(なかたに ゆうすけ)准教授
大阪大学大学院工学研究科 地球総合工学専攻 社会基盤工学コース みず工学領域に所属。
専門分野は、土木環境システム、水環境、水工学、環境水理学など。
<関連リンク>
研究者総覧 – 大阪大学
地球総合工学専攻 社会基盤工学コース みず工学領域

◆本事業連携協定について
「“海ごみゼロおおさか”未来創造プロジェクト」に関する事業連携協定締結式について(大阪府HP)