閉じる

お知らせ FDセミナー「より良い人間関係の育み方」を開催しました

令和7年7月15日(火)にセンテラス・サロンにおいて、FDセミナー「より良い人間関係の育み方」(講師:工学研究科レジリエンスサポート&トレーニングセンター(ReST)根岸和政准教授)を開催しました。

近年、ハラスメントを生まないためにどうすればいいかは社会課題になっており、本学でもハラスメントへの悩み相談が寄せられています。
そこで、本セミナーでは「良好な人間関係を築くことでハラスメントを減らすことができるのではないか」という視点から、より良い人間関係の育み方について、参加者とともに検討を行いました。

当日は工学研究科以外の部局からも多数の参加があり、演習では、参加者同士が熱心に意見を交わし、互いの経験や考え方を共有することで、より具体的な人間関係構築のヒントを探っていました。
根岸准教授からは、相手への「共感」と「労い」は結果に関係なく成り立つため、仕事を進める上でも共感と労いを大切にすることで、業務が円滑に進み、ハラスメントも激減するのではないかということ等の興味深い示唆がありました。

ReSTでは、今後も「ハラスメントにかかる事例検討会」「自殺防止セミナー」「研究室不登校生に対するアプローチ」等のセミナーを企画しており、開催情報は各種お知らせ掲示板(全学・部局)にて、学内者向けに随時お知らせいたしますので、皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

工学部/工学研究科 レジリエンスサポート&トレーニングセンター