お知らせ FDセミナー「事例検討 ハラスメント防止のために」を開催しました
2025年7月22日(火)、センテラスサロンにおいて、FDセミナー「事例検討 ハラスメント防止のために」(講師:工学研究科 レジリエンスサポート&トレーニングセンター 根岸 和政 准教授)を開催しました。
本セミナーは、ハラスメントへの理解を深め、未然防止のための意識向上を目的として企画されたもので、現実味のあるハラスメント事例(内容はフィクション)を用い、参加者が加害者・被害者・傍観者のそれぞれの立場から問題点を洗い出し、防止策を議論するグループディスカッション形式で進められました。
参加者たちは真剣な表情で事例に向き合い、それぞれの立場における課題や適切な行動について熱心に議論を交わしていました。

セミナーのまとめとして、根岸准教授から「レジリエンス(逆境・困難な状況に直面しても、その状況に適応したり乗り越えたりする力)を高めること、良好な人間関係を築くことが、ハラスメントを最小限に食い止めることに繋がる」との示唆がありました。
今回のセミナーは、ハラスメント防止に向けて多角的な視点の重要性を改めて認識する貴重な機会となりました。
工学研究科では今後も、構成員一人ひとりが安心して学習・研究等に励める環境づくりに尽力してまいります。