閉じる

研究成果 【プレスリリース】新しい視点からのアプローチ:ラマン顕微鏡による薬物効果の可視化

従来の技術に比べ数百倍の観察速度をもつライン照明型ラマン顕微鏡を用いて、薬物がシトクロムP450(CYP)活性やグリコーゲン蓄積に与える効果を、非破壊かつ無標識に観察することに成功しました。この成果は、細胞応答を自然な状態で評価し、より正確な薬物効果の解釈に繋がります。この技術は、新薬開発や再生医療における細胞製品の品質管理に有用であると期待されます。

物理学系専攻の藤田研究室では、ライブセルイメージングに適用可能な高速ラマン顕微鏡の開発に取り組んでいます。筆頭著者の李梦露 同専攻特任助教(本学大学院工学研究科生命先端工学専攻で博士号を取得)は、生物学的な観点からラマン分光イメージング技術の有用性を見いだし、共同筆頭著者の名和靖矩(関西学院大学専任講師)と共に、CYP活性の無標識観察に初めて成功しました。なお、本研究は、生物解析とフォトニクス技術の融合を目的として設立された先端フォトニクス・バイオセンシングオープンイノベーションラボラトリーと共同で実施されました。

ラマン顕微鏡は、生体分子を分析しながら観察できるため、生物学、医学分野の研究に有用であると期待されています。しかし、その可能性はまだまだ未知数であり、初めて観察する生体試料からは、驚くような結果が得られることも希ではありません。まだまだ発展途上の技術ですが、ラマン顕微鏡は、新しい視点から生体を捉え、生物学の新たな発見をもたらす魅力的なツールです。

ラマン顕微鏡の光学調整の様子。右:李梦露、左:名和靖矩
薬物を投与した肝臓細胞のラマン散乱顕微鏡による観察結果。

藤田研究室

PhotoBIO-OIL 産総研