研究成果
- 2025/07/02 金子蒼さんが精密工学会関西地方定期学術講演会でベストポスタープレゼンテーション賞を受賞しました
- 2025/07/02 【プレスリリース】極薄の形状可変ミラーを実現!X線ビームの大きさが3400倍変化
- 2025/06/30 佐藤訓志教授が油空圧機器技術振興財団 学術論文顕彰を受賞しました
- 2025/06/26 【プレスリリース】金属3Dプリンティング特有の「セル組織」が高強度の理由!
- 2025/06/26 森直樹講師が日本非破壊検査協会 川嶋賞を受賞しました
- 2025/06/26 鹿島千尋特任研究員が環境水理部会研究集会2025で優秀発表賞を受賞しました
- 2025/06/24 吉田環さんがThe HPL2025 Outstanding Paper Awardを受賞しました
- 2025/06/24 井上隼輔さん・谷口航大さんが日本繊維機械学会第78回年次大会・他で受賞しました
- 2025/06/24 精密工学コースの学生3名が精密工学会春季大会学術講演会ベストプレゼンテーション賞を受賞しました
- 2025/06/20 【プレスリリース】ルイ・パスツールもきっと驚く!? 左右を選別するナノ光ピンセットによる キラル結晶化制御の可能性を示唆
- 2025/06/18 貝戸清之教授ら研究チームが土木学会論文賞を受賞しました
- 2025/06/18 溝端栄一講師が大阪ニュークリアサイエンス協会賞を受賞しました
- 2025/06/10 LI JIATONGさんがOPBIS 2025でOUTSTANDING POSTER AWARDを受賞しました
- 2025/06/10 【プレスリリース】生成AIを用いず、波形の“似た特徴”を活かした 省エネ×高精度計測システムを実現
- 2025/06/09 宮野凌一さんが精密工学会春季大会学術講演会ベストプレゼンテーション賞を受賞しました
- 2025/06/02 応用化学専攻の5名の学生が日本化学会 学生講演賞を受賞しました
- 2025/05/30 【プレスリリース】稲妻の衝突が作り出す放射線バースト
- 2025/05/30 【プレスリリース】アデノ随伴ウイルスベクターのゲノム放出の仕組みを解明
- 2025/05/30 【プレスリリース】未精製のアデノ随伴ウイルスベクターを直接観察・測定する新技術
- 2025/05/13 【プレスリリース】小型ヘルメットの“光”で昆虫サイボーグを制御