研究成果
- 2022/04/26 佐竹うらら助教が「日本機械学会奨励賞(研究)」 を受賞
- 2022/04/21 新たな冷却方法やエネルギー輸送の実現に期待 ~高効率なアンチストークス発光を示す半導体複合ナノ構造材料を発見~
- 2022/04/20 質量顕微鏡で解明へ。解熱・鎮痛薬(APAP)の過剰摂取による肝障害のメカニズム~新規バイオマーカーを可視化する新技術~
- 2022/04/11 荻 博次教授「令和4年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰」を受賞
- 2022/04/06 工学研究科学生が学生ビジネスプランコンテストの努力賞を受賞
- 2022/04/01 青木嵩助教らが「国際交通安全学会 著作部門賞」を受賞
- 2022/03/31 工学部学生が日本機械学会関西支部研究発表講演会の「ベストプレゼンテーション賞」を受賞
- 2022/03/31 工学研究科学生が日本生物工学会 関西支部「学生優秀賞」を受賞
- 2022/03/31 工学部学生が日本機械学会関西支部研究発表講演会の「ベストプレゼンテーション賞」を受賞
- 2022/03/25 「100兆分の1秒」のX線レーザー時間幅を実測
- 2022/03/25 抗原は抗体の構造変化を介して免疫機能を制御する
- 2022/03/25 原子スケールの熱流構造を可視化する解析技術を開発
- 2022/03/10 Cyber Physical System(CPS)を低コストで制御するAIを開発
- 2022/02/21 世界最強最薄ターゲットによるレーザーイオン加速の実現
- 2022/02/17 工学研究科学生が電子情報通信学会 情報セキュリティ研究会の研究奨励賞を受賞
- 2022/02/16 工学部学生が日本ネットワークセキュリティ協会のJNSA学生賞を受賞
- 2022/02/10 南裕樹准教授が計測自動制御学会関西支部特別賞を受賞
- 2022/02/01 「水木しげるロードリニューアル事業」2021年度 土木学会デザイン賞 奨励賞 受賞 ( 環境エネルギー工学専攻 福田知弘 准教授((VR技術))
- 2021/12/28 工学研究科学生が2021年度「第34回日本リスク学会年次大会」大会優秀発表賞(口頭発表部門)を受賞
- 2021/12/24 環エネ専攻澤木研学生が「2040年のライフスタイルが紡ぐまちの姿」アイデアコンペで入選