トピックス
- 2024/01/22 研究成果 水野海渡さんらが「計測自動制御学会システムインテグレーション部門研究奨励賞」を受賞
- 2024/01/18 研究成果 【プレスリリース】40年超の課題フィッシャーカルベン錯体の触媒化を達成-無害な有機ケイ素化合物から医薬品に欠かせないβ-ラクタムを簡便・安全に-
- 2024/01/17 お知らせ 研究者インタビュー「なんでもアリな研究満載」を更新しました!
- 2024/01/15 研究成果 SASTIA PRAMA PUTRI准教授が安藤百福賞を受賞
- 2024/01/15 入試情報 2024年4月入学博士後期課程(第2次募集) 試験時間割表等の掲載について
- 2024/01/11 研究成果 【プレスリリース】スピントロニクス界面マルチフェロイク材料の開発指針を提示―磁石中の軌道磁気モーメントの役割を明らかに―
- 2024/01/10 イベント 精密工学コース 大学院進学説明会【1月20日(土) 開催】
- 2024/01/05 研究成果 須藤真央さんが日本銅学会「学生優秀講演賞」を受賞
- 2023/12/26 お知らせ 工学ピカーズと環境美化活動を行いました
- 2023/12/26 お知らせ 【プレスリリース】大阪大学と藤森工業が「バイオものづくり社会実装(藤森工業)共同研究講座」を設置 培養製品の産業化促進に向けて、大量培養のコア技術となる「モノづくり」、社会実装に不可欠な「ルールづくり」に関する研究を実施
- 2023/12/26 研究成果 【プレスリリース】\100ナノメートルの“ずれ”が共鳴のスイッチに!/シリコンナノ構造における新たな光共鳴のメカニズム-高効率な光スイッチングデバイスへの応用が期待-
- 2023/12/25 入試情報 工学研究科博士前期課程入学試験における変更について
- 2023/12/25 研究成果 【プレスリリース】イオンペア集合化によって固体常温りん光強度を増大-固体の発光強度を向上させる手法として応用が期待-
- 2023/12/25 研究成果 宮地研究室卒業生の新井颯斗さんが情報処理学会第100回CSEC研究会優秀研究賞を受賞
- 2023/12/22 研究成果 鈴木寛太郎さんが日本船舶海洋工学会春季講演会にて若手優秀講演賞を受賞
- 2023/12/21 入試情報 【重要】2025年度3年次編入学試験(2025年4月入学)における変更について
- 2023/12/19 研究成果 大木谷真司さんが「JAACT Oral Presentation Award」を受賞
- 2023/12/19 研究成果 松原幸輝さんが鋼構造シンポジウム2023優秀発表表彰を受賞
- 2023/12/19 研究成果 中谷紘人さんが土木学会全国大会優秀講演者に選出
- 2023/12/18 研究成果 【プレスリリース】生体チオール検出ツールの最小化に成功-生命活動に必須な分子の新しい検出手法を提供-