研究成果
- 2022/03/10 Cyber Physical System(CPS)を低コストで制御するAIを開発
- 2022/02/21 世界最強最薄ターゲットによるレーザーイオン加速の実現
- 2022/02/17 工学研究科学生が電子情報通信学会 情報セキュリティ研究会の研究奨励賞を受賞
- 2022/02/16 工学部学生が日本ネットワークセキュリティ協会のJNSA学生賞を受賞
- 2022/02/10 南裕樹准教授が計測自動制御学会関西支部特別賞を受賞
- 2022/02/01 「水木しげるロードリニューアル事業」2021年度 土木学会デザイン賞 奨励賞 受賞 ( 環境エネルギー工学専攻 福田知弘 准教授((VR技術))
- 2021/12/28 工学研究科学生が2021年度「第34回日本リスク学会年次大会」大会優秀発表賞(口頭発表部門)を受賞
- 2021/12/24 環エネ専攻澤木研学生が「2040年のライフスタイルが紡ぐまちの姿」アイデアコンペで入選
- 2021/12/22 塩基の代わりに酸を使うクロスカップリング反応
- 2021/12/20 マイクロ波による固体触媒のμm~nmスケールの局所選択的な加熱機構を解明
- 2021/12/20 根寄生雑草防除の標的となる代謝酵素を特定
- 2021/12/15 工学部学生が「第58回日本航空宇宙学会 関西・中部支部合同秋期大会 関西支部学生賞」を受賞
- 2021/12/15 工学研究科宮地研究室が第7回プライバシーワークショップ で総合優勝
- 2021/12/15 工学研究科学生が2021年度砥粒加工学会学術講演会優秀講演賞を受賞
- 2021/12/10 地球総合工学専攻の中谷祐介准教授らが「土木学会水工学論文賞」を受賞
- 2021/12/10 中谷祐介准教授が「日本水環境学会 地域水環境行政研究委員会 優秀論文賞」を受賞
- 2021/12/03 ロボットの触り心地が性格の印象を変える4種類の効果とその増強条件を特定-触れ合いの中で個性を色濃く感じさせるロボット実現の可能性-
- 2021/12/03 工学研究科学生が2021年度日本非破壊検査協会秋季講演大会新進賞を受賞
- 2021/12/02 マテリアル生産科学専攻の石原一彦特任教授が「バイオマテリアル科学功績賞」を受賞
- 2021/11/30 小椋智准教授が軽金属学会「70周年記念学術功績賞」を受賞